転職を決めた理由を教えてください。
営業職をしているなかで数字の分野に興味を持ち、日商簿記の資格取得を機に総務や経理職へチャレンジをしたいと考えたからです。
応募しようと思った理由はなんですか?
これまで手に取れる商品を扱ったことがなく、業種として実際の商品を扱えるの会社だと思ったので応募しました。
入社前にどんなイメージを持っていましたか?
専門分野はほぼ未経験で大丈夫かなという不安がありました。
入社前後でイメージの違いはありましたか?
業務を分割して少しづつ携われましたので、経理総務職のような専門分野で難しいというイメージを払拭できました。
日頃の業務内容、現在担当している業務内容を教えてください。
船積書類を通関業者へ通知などを含むコンテナ出荷から入荷までの業務、在庫金額管理、輸入信用状の取り扱い全般、国内商品発注業務などになります。
他にどんなメンバーがいますか?
輸入関連を担当するスタッフ、国内商品を担当するスタッフ、デザイン系を担当するスタッフなど幅広いメンバーがいます。
仕事のやりがいを教えてください。
目標金額を設定し、入荷するコンテナ本数や各商品の在庫状況、出荷状況を確認しながら、目標数字に近づけるように手配を行う事です。
印象に残っている仕事はなんですか?
書類作成の1つに全て英語入力があり、1字でも間違うと修正手数料が発生するプレッシャーの中で行う業務が印象に残っています。
入社して成長したこと、身についたスキルなどを教えてください。
用途が多い自社商品知識や、自分から何かを発信できるようになったこと、あまり他社でも接する頻度が高くない外為の知識など多数あります。
どんな人がこの会社に向いていますか?
自分でこうしたいという意見や考えをもっている人は向いていると思います。
この会社の良いと思うところを教えてください。
何か声を上げれば拾ってくれるところです。1人でだめなら複数人で考える文化があると思います
応募や入社を検討している人にメッセージをお願いします
転職を考えている方は自分のことについて棚卸しを行っていると思いますので、自分ができること、やりたいことなどをもって一緒に成長しましょう。