商品
検索
商品検索
利用シーンから探す
家、マンションを
建てる(建築)
塗装工事
基礎工事・
コンクリート
(型枠工事)
仮説・バリケード
を設ける
イベント設置・
バリケード(保安)
災害、台風対策
・復旧貢献
季節商材
解体・改修工事
(リサイクル)
採用情報
recruit
電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

Contact
お問い合わせの前に
当ページに、よくあるご質問と回答集をご用意しております。
わからないことがございましたら、お問い合わせいただく前にまず、ご覧ください。
なお一般個人のお客様とのお取引に関しては、ご遠慮させていただいております。
ご了承ください。

よくある質問

Faq
置場引取時間はいつですか?
■置場引取時間(午前) 9:00~11:30
■置場引取時間(午後) 13:00~16:00
※11:30~13:00の置場引き取りは出来ません。
商品サンプルやカタログが欲しいのですが、どこへ問い合わせればいいでしょうか?
最寄りの本社、支店にて承ります。
商品配達時や郵送にてお届けいたします。
なおカタログはこちらよりダウンロードも可能です。
商品の入数や材質、サイズなどを知りたいのですが、どこに記載がありますか?
各商品ページの、商品情報に記載しています。
商品一覧ページより、各商品ページをご覧ください。
不明点などは最寄りの本社、支店までお問い合わせください。
営業日、営業時間を教えてください。
営業日:月曜日~土曜日(第2・4・5土曜日、祝日、夏季休暇、年末年始は除く)
ご注文:8:30~17:00
会社の入口がわかりにくいのですが。
詳細地図をご覧ください。
インターネットで商品を注文したいのですがどうすればいいでしょうか?
インターネットでのご注文は受け付けておりません。
現在注文は、お電話・FAXで受け付けております。
承認願いやミルシートはホームページからダウンロードできますか?
申し訳ございませんが、現在は未対応となっております。
各種書類が必要な際は、最寄りの本社、支店までご連絡ください。
送料を教えてほしいのですが。
ご注文をいただいた商品の大きさ、重量、お届け先(距離)によって送料が異なります。
ご注文時に見積もりを行いますのでお気軽にお問い合わせください。
得意先様
お問い合わせ先
仕入先様
お問い合わせ先
その他
お問い合わせ先

お問い合わせ

Contact

    お問い合わせ区分
    会社名
    氏名
    電話番号
    メールアドレス
    お問い合わせ内容
    プライバシーポリシー

    佐藤ケミカル ウェブサイト(以下「当ウェブサイト」)は、個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号、その他の固有情報)の重要性を認識し、 以下のガイドラインに基づいて、適切な取扱いと保護の徹底に努めます。
    当ウェブサイトのご利用にあたり、お客様には当プライバシーポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。

    個人情報の収集について

    当社へのお問合せに際し、より良いサービスのご提供を続けるために、個人情報を収集することがございます。 収集する個人情報の範囲は、収集の目的を達成するための必要最低限とし、取扱いにあたっては、個人情報保護に関する関係法令、及び社内諸規定等を遵守します。

    個人情報の管理・保護について

    当社が収集したお客さまの個人情報については、適切な管理をおこない、紛失・破壊・改ざん・不正アクセス・漏洩などの防止に努めます。
    取得したお客さまの個人情報について、お客さまの同意無く開示することはございません。また、当社サイトへのアクセスにより、他のお客さまが個人情報を閲覧されることはございません。

    個人情報の利用について

    お客さまの個人情報は、以下の目的で利用いたします。

    ・お客さまにサービスや商品の情報を的確にお伝えするため
    ・お客さまがサービスをご利用になる際の身分証明のため
    ・より満足していただけるサイトへと改善するため
    ・新たなサービスの開発をおこなうため
    ・必要に応じてお客さまに連絡をおこなうため

    お電話でのお問い合わせについて

    電話窓口では、お問い合わせの内容を正しく把握し、適切に対応するため、お客様との通話の内容を録音させていただいております。あらかじめご了承ください。

    当ポリシーの改善

    当プライバシーポリシーは、見直しの必要性が発生した場合、適宜改善をおこないます。

    著作権について

    本サイトに掲載されている画像、文章、音声等すべての情報(以下「コンテンツ」)の著作権は、当社に帰属しています。ただし、当社以外の著作者が存在する場合があり、その場合コンテンツの著作権は原則として各著作者に帰属しています。
    これらの著作権は、著作権法等で保護されています。従って、お客様が私的利用のためにコンテンツを使用することはできますが、他のウェブサイトや印刷物などに転用することは禁止されています。
    当社及び著作者の許諾なしにコンテンツを使用した場合は、著作権法違反等にあたる可能性がありますので、ご注意ください。